ミセスコンサル

仕事を楽に。自分を楽に。

高卒認定試験にチャレンジ!

f:id:mrsconsul:20210514153857p:plain

こんにちは。

ミセスコンサルのえむさんです。

 

自己紹介にも少し記載していますが

2021年は高卒認定に挑戦します!!

 

 

高等学校卒業程度認定試験

f:id:mrsconsul:20210413142834j:plain

 

受験料:4,500円~8,500円(科目数による)

試験:各科目40点以上で合格

 

略して高卒認定高認

呼ばれていますが

私(35歳)くらいの歳だと

「大検」と呼ばれていた試験です。

 

8月と11月に開催され

合格した科目を積み上げられるので

思ったよりも気楽に受けることが出来ます。

 

また、高校中退の場合

通っていた期間に取得した単位が

免除項目になるので

辞めた高校に単位取得証明

出してもらいましょう。

 

単位が取れていたのか

わからないという人は

過払い請求のように

一度問い合わせてみると

得するかもしれません😁

 

私は半年で中退したので単位は無く

免除科目ゼロで全て受験します。

 

教科

f:id:mrsconsul:20210514154318j:plain

 

  • 国語
  • 英語
  • 数学A
  • 世界史A・B
  • 日本史A・B
  • 地理A・B
  • 現代社
  • 倫理
  • 政治経済
  • 科学と人間生活
  • 物理基礎
  • 化学基礎
  • 生物基礎

 

上記16科目から

合格条件を満たすものを

選択して受験します。

 

必須科目が国語、英語、数学A

世界史はABどちらか1科目

日本史AB、地理ABの中から1科目

 

現代社会1科目

又は倫理、政治経済の2科目

科学と人間生活

+物理、化学、生物の中から1つの2科目

又は物理、化学、生物の3科目

 

複雑ですね💦

 

私もにらめっこして科目を決めました。

こちらの8科目です。

 

国語、英語、数学A

世界史A、日本史A、現代社

科学と人間生活、生物基礎

 

現代社会」と「科学と人間生活」は

受ける科目が少なくなるので

選択するのが無難です。

 

理科3科目は得意分野で選ぶと良いと思います。

 

私は高3の娘が授業をとっていて

教科書があったので生物にしました。

 

勉強しなくても良い科目

f:id:mrsconsul:20210403115359j:plain


 

国語

現代社

 

個人的な見解ですが

国語と現代社会は問題を読めば

分かるものが多いので

過去問を一度解いて勉強を終えました。

 

英語

 

英語も得意とは言えないものの

中学までの知識で過去問をやると

合格点でした。

 

基本的には中学までの知識が

しっかりついていれば合格出来そうです。

 

読めばわかるものは

もうやらないと思います。

 

勉強する科目

f:id:mrsconsul:20210412152943j:plain

数学

 

数学Aは中学までに見た事ない記号や式

図が出てくるため勉強が必要です。

スラスラ解くためには同じ様な問題を

繰り返さなければいけません。

 

世界史A・日本史A

 

これは暗記です。

歴史が好きな方は勉強しなくても大丈夫

かもしれません。

 

世界史と日本史はリンクしています。

必須科目の世界史を受けるなら

日本史を選ぶと範囲が被るので

勉強量を抑えることが出来ます。

 

私は暗記科目が苦手なので

最後まで勉強することになるでしょう。

 

科学と人間生活

 

科学と人間生活はほぼ初見なので

しっかり勉強するつもりです。

人が住んでいる環境について

過去問の内容を理解するまで頭に入れます。

 

(2021.05.17 過去問を解いたところ

71/100点だったので大丈夫でした😆)

 

生物基礎

 

こちらも暗記です。

生き物、植物について性質や環境を学びます。

 

言葉を覚えるまでは

繰り返し過去問を解いていきます。

 

今後の予定

f:id:mrsconsul:20210406183153j:plain

 

4/5〜5/10で願書受付が行われ

私も提出してきました!

 

受験票が届くまでドキドキです💕

 

2021年の試験は8/12、13に行われます。

全科目合格出来たら嬉しいですが

保険のために11月もエントリーする予定です。

 

受験案内は7月に配布されますので

受け取りを済ませ

8月末の合否発表を確認してから

9月10日頃の願書提出になります。

 

勉強期間

f:id:mrsconsul:20210514160031j:plain

 

昨年2月頃受験を決めてから

YouTube高認の過去問解説動画を見たり

過去問そのものを解いたりはしていますが

まだ本格的に勉強期間を設けていません。

 

いざしっかりやろうとしたら

2ヶ月は必要だと思いますので

ブログの更新を抑えて集中していきたい

思っています。

 

まとめ

f:id:mrsconsul:20210415143222j:plain


勉強の進行具合や試験日の様子など

動きがあればこちらで

報告させていただきたいと思います。

 

暖かく見守ってくださると幸いです🥰

 

最後までご覧頂きありがとうございました。

 


 

スマホ対応!国家資格ほか資格取得なら 「SMART合格対策講座」