ミセスコンサル

仕事を楽に。自分を楽に。

ママ友?いや友達!

f:id:mrsconsul:20211105183232p:plain

こんにちは。

ミセスコンサルのえむさんです。

 

家族全員のワクチン接種が完了し

飲食店の規制緩和もされた今日この頃。

 

早速友達とノンアルコールランチを

楽しんできました🎶

 

 

ママ友から友達へ

f:id:mrsconsul:20210413145640j:plain

 

自他共に認める友達が少ない私。

 

若くて未熟であった過去の私は

失礼で常識外れた言動を繰り返し

人間関係をぶっ壊しまくってました。

 

単純に馬鹿だったな、と今では思いますが

離れていってしまった人全員と和解することは

途方もなく又したいとも思っていません。

 

自分にとって合わない人と距離をとるのと同じく

相手にとっては当時の私がそうだったのです

 

境界線は?

f:id:mrsconsul:20210405140114j:plain

 

「ママ友」になるきっかけは多数あります。

 

同級生や幼なじみで元々友達という方から

ネットを通じたサークルや児童館のイツメン。

保育園、幼稚園の送りお迎えや役員仕事。

子供会、自治会、登校班、習い事。

アルバイト先、就職先などの職場の仲間。

 

一言二言雑談したママでいうと

ふたりの子供がいる私の場合で

100人は超えています。

 

そこから会えば挨拶する、立ち話する

お茶する、ランチする、家に遊びに行く(呼ぶ)

近況を話し合う、子供関係なく会う

…と経て人数は減っていくものです。

 

そもそも立ち話が得意ではないので

私は挨拶以上からグッと少なくなります(;^ω^)

 

子供が関係なくなった時が

「ママ」が外れる瞬間。

 

文字通りお互いの呼び名も

○○ちゃん(くん)ママから

本人の名前やあだ名になることが多いです。

 

そして「ママ友」から「友達」になり

信頼してお付き合いさせてもらっているのが

現在数人。10人いるかいないかです。

 

最終的に1/10以下になるのか。

寂しいな、友達は多い方がいいけど。

と思う方ももちろんいます。

 

でも私にとってはこれがベスト。

 

コロナ禍もあり、年単位で会えなくても

折を見て「会いたい」人しかいません。

 

たまにでも、やっとでも、会えた時に

「話せて良かった!聞けて良かった!

次はどこで何しよう!?」

と思えることがまた心を充実させてくれます。

 

自分から誘うのが苦手なので

たまに、になってしまうのですが

徐々にアクティブにフッ軽になれるよう

メンタル鍛え中です😅

 

楽な方を選択!

f:id:mrsconsul:20210403120226j:plain

 

同じ園や学校のママと楽しく付き合っていけた方が

行事もスムーズで話題も集まります。

 

しかしそれが出来なかった私から

同じく出来なくて悩んでる方に一言。

 

「別に大丈夫👍」

 

子供にプリントなくされたら

もう1回貰ってきてもらえばいいし

学校に電話して聞けばいい。

知らずに提出期限が過ぎたら連絡も入ります。

 

小学校高学年くらいになったら

子供もしっかりしてきますので

すかさず褒めてスケジュール管理能力を

伸ばしましょう!!

 

うちの子はそもそも学校の話なんてしないし

直接連絡するのはちょっと…と

二の足を踏みますが先生達は口を揃えて

「何かあったら連絡ください!」

と言ってくれます。

 

頼っちゃいましょう、甘えちゃいましょう。

 

我が家はもう義務教育も終わりますが

もっと気軽に考えられたらと思ったことも

多々ありました。

 

自宅での様子や普段の生活を

話すことで安心してくれる先生は多いです。

 

フルタイムで働いている方もいます。

持病で学校に足を運べない方もいます。

 

ママ友が全てではないので是非安心してください😊

 

苦手な人はスルー

f:id:mrsconsul:20210405140245j:plain

 

苦手な人はお互い様です。

 

年齢やファッション、子育ての方針

「仲良くなれないかも」

と思う人と無理に付き合う必要はありません。

 

ご挨拶と必要な連絡だけで充分です。

というかそれが出来たらもうパーフェクト

 

私は俗にいうスピーカーママ

(いろんな情報を仕入れて言いふらす人)や

放置子を放つママが特に苦手でした。

 

「積極的に」旦那を悪く言うママも共感出来ず

気が滅入ってしまって距離を置くこともありました。

 

全員が全員と仲良く、なんて無理でしょう?

 

関係の変化

f:id:mrsconsul:20210405135447j:plain

 

私は早い結婚、出産だったので

比較的年上の友達が増えました。

 

自分自身が子供だったので

娘達と共に見守られ、育ててもらい

仲良くしてもらう中で成長し

話す内容が濃くなっていきました。

 

30を過ぎた頃から特に年齢の垣根が薄まり

子供が大きくなり親も歳をとり

家庭環境もそれぞれ変化していきます。

 

個人の経験、体験から勉強になることも

自分から伝えたいエピソードも出来、

深い会話が心に響く機会が増えたと感じます。

 

楽しいから癒しまで

今までもこれからも

感謝は留まることを知りません。

 

次世代に繋ぐ

f:id:mrsconsul:20210507143158j:plain



子育てを始めて18年

最早自分が上になる順番がきました。

 

私が周囲の優しい人達に助けられ

育ててもらったように

自分も力になれることがあるはず。

 

もらった愛や恩を下の世代に繋ぐことが

一つの使命だと勝手ながら考えています。

 

先輩に受けた恩恵を後輩に返すことと同じです。

 

学校、仕事、子育て、夫婦のこと

辛いこと楽しいこと

過去のこと、未来のこと。

 

現在はまず相談相手に選んでもらえることが

すごく幸せで心が温まる瞬間になっていますが

カッコつけるばかりではなく私も時には

弱音を聞いてもらったり教えてもらったり

自然な関係を築いていくことで

「お互い様」な関係になることが理想です☺️

 

まとめ

f:id:mrsconsul:20210507133550j:plain

 

年上、年下、同級生。

子供の年齢から数えるママ年齢。

 

昭和の人間はなかなか意識してしまいますが

親しき仲にも礼儀ありを前提に

まだまだ人間関係は学ぶことばかり。

 

時に仲が良かった友達でも社会人経験や

大人として成長していく過程で

考えや意見が合わなくなる時もあります。

 

これからの人生半世紀以上。

じっくり「友達」との関係を深めていきたいですね☀️

 

早速、自分から誘って予定を立てるぞ💪😆

 

最後までご覧頂きありがとうございました!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

「あ~めんどくさい!」と思った時に読む ママ友の距離感 [ 西東桂子 ]
価格:1408円(税込、送料無料) (2021/11/5時点)

楽天で購入

 

ひとりではできなかった?[ライザップ]他のジムとはここが違う。